今回は久々の河口でのルアーゲームです。短時間の夕まづめ釣行でした!プラグ、スプーンでガーラやカースビー狙いです!
16時から開始
午後4からやっと釣りに出かけられたので、日が沈むまでの短時間で勝負です。いつもホームにしている河川で釣りを開始!
秋らしい涼しい季節になってきましたね。釣りがしやすい
潮は中潮で、干潮から満潮になる上げ潮でした😀
場所は砂浜と海に繋がる河川がある場所。護岸からも投げられます。到着すると、風は2m程度!あまり強くはありませんでした。最高です。
天気は、晴れのち曇り🌤
河川から河口に移動しながらランガンしていきます!
使用タックル紹介!
- ロッド:SHIMANO ルアーマチック90ML
- リール:SHIMANO 19 ストラディック C3000XG
- PEライン:SHIMANO ピットブル8 1.5号
- リーダー:デュエル パワーリーダー 25lb
ナブラを探す!ベイトは?
まずはナブラが起きてるかを確認します!
少し跳ねる魚はいますが、大きなベイトの群れは見えず。
ミノーやスプーンを投げます!
ジャークソニック90、スピアヘッドリュウキ70、蛙スプーンなどが最近のお気に入り😀
早まき、ジャーク、ただ巻きなど色々なアクションで誘ってみます。
しばらく投げるもチェイスなし。
ベイトがあまりいないからか、ルアーに反応する魚が見えず😔
ルアーを変えながらランガン
護岸から立ち位置を変えたり、移動しながらランガンします。
ルアーを大きくしてみる。
ジャークソニック110mm、サイレントアサシン99mm。
フローティングミノーで大きなアクションをつけて、強めにアピールします。
しかし、なんの反応もなし😅
そうだ、あのルアーでボトム付近を探ってみよう。
HUクランク300⭐️
3mも潜るため、河川・河口でボトム探りやすいです。
プラグでボトムをじっくり探れるので、個人的にクランクは好きです。
巻いてる時のボトムにリップが当たる感覚、ルアーの泳ぐブルブル感が楽しい😀
クランクを投げてると
しばらくひたすらHUクランク300を投げていきます!
リップがボトムに当たる感じを感じ取りながら、ゆっくり巻いたり、ただ巻きします。
するとコツコツ、当たっていた感覚が急に、
クイッ、クイッ!
ん?当たりか?
竿先が曲がっているような?
と思ってフッキング!😳
なんか少し重いけど。と思ったら少し引く様子あり!
あっ魚だ!よっしゃー!っと巻き上げる!
えっ!あなたが釣れるの?


フグが釣れました😆
ちょっとミーバイを期待していただけに、残念!
でもボウズは逃れました☺️
釣れてくれて嬉しかった!
何も反応がない時でも、何か釣れると楽しい!
その後もボトムを狙うが、反応なし。
日が暮れてきたので終了👍
おすすめルアーランキング!
1位
2位
3位
4位
5位
↓ その他過去の記事↓
最後までご覧いただきありがとうございました!🙇♀️